トイレタンクの下から水漏れ 家を売る為、現在は入居者は居ない

 

東大阪市河内町より【トイレタンクの下から水漏れ 家を売る為、現在は入居者は居ない】って依頼が舞い込んできました。

 

もう少し詳しく言うと【依頼人は別の場所に住んでて点検の為に見に行った際に水漏れに気付いた】との事です。

 

トイレを流すとジャバジャバ水漏れしてたんで元々多少は漏れてた筈なんですが瑕疵担保責任を知ったんでしょうね。

 

山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。

 

山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

 

では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。

 

 

まずは状況確認から

 

現場に到着すると旦那様と奥様が対応して下さったんですが1Fの部屋はがらんどうで何も物が置いてませんでした。

 

話を聞くと本日間もなく家に興味を持った人が見に来るとの事でかなり慌ててはりました。

 

ぶっちゃけそんな事はこっちは知ったこっちゃないんで考えられる水漏れ原因をお伝えするんですが何をそんなに警戒してるのか全く信用してなさそうな態度でした。

 

トイレタンクの下から水漏れってウォシュレットや温水洗浄便座がなかったら密結パッキンや密結ボルトのパッキンが劣化で水漏れしてるんがほとんどなんですよね。

 

…で、自分言ったんですよ。『そんなに信用ならんのやったら信用出来る水道屋さんに連絡したら良かったんとちゃいますか?』ってね。

 

 

サイフォン管セットと密結ボルトの交換

 

東大阪市河内町でサイフォン管セットの交換は山川設備にお任せ下さい。
【サイフォン管セット】

 

まっ、これ誰が診断してても同じ様な答えになるんで普通に考えたら料金表にキチンと値段が載ってる業者さんを探すしか無いんで旦那様も『すんません、言い過ぎました。お願いします。』となった訳です。

 

東大阪市河内町で密結ボルトの交換は山川設備にお任せ下さい。
【密結ボルトも交換しました】

 

そんな訳で古いサイフォン管セットと密結ボルトを解体撤去して新しい物に交換しました。

 

 

まとめ

 

そんな訳でいかがでしたか?

 

最初からお互いに気分良くするには連絡して来る前にホームページなんぞをよく見て連絡してくれば良いんですが皆さんはどう思いますか?

 

信用も出来ん内から慌てて業者さんを呼んで気分悪くさせても良い仕事してもらえないですし…

 

お互いに人間なんだから感情もありますしこっちサイドとしては頼ってほしいですしね。

 

現場からは以上です。