トイレの水漏れでよくあるのが便器と床の間からの水漏れなんですが原因が何パターンかあります。
まず、便器が割れて水漏れしてるパターン。
実際にはフランジが割れて水漏れしてるパターンが多いんでフランジとガスケットを交換すりゃ直ります。
ホンマに便器が中で割れてるパターンなんてほとんど見た事がありません。
後はウォシュレットの水漏れが伝って便器と床の間からの水漏れに見えるパターン。
密結ボルトや密結パッキンの経年劣化による水漏れパターン。
まっ、どれもこれも便器さえ割れてなければ直せる可能性は大いにあります。
さて、今日の大阪市東淀川区豊新のお客様からやはり便器と床の間からの水漏れ修理依頼なんですが…
到着すると特に水漏れの跡はありませんでした。
ただ、トイレタンクはグラグラしてました。
このタイプのトイレタンクは手締めするタイプなんですぐに締めようとすると空回りの手応えを感じました。
トイレタンクがちゃんと固定されてないと密結でもなんでもないんで状況を把握する為に一旦トイレタンクを外してみると密結ボルトが折れてました。
分かりやすく写真を撮るとこう言う事になります。
便器にタンクを載せて2本のボルトで固定してるんで片側が折れたら固定出来ないので水漏れします。
恐らく原因は酔っ払いがトイレタンクにもたれ掛かって折れたんやと思います。
このタイプの密結ボルトが折れるパターンは今のトコ全て根元で折れてます。
山川設備では1セットだけ用意しております。
いやぁ〜
滅多にないんですがたまにあるから用意しといて良かったぁ〜(笑)
折れた密結ボルトに見切りをつけて新しい密結ボルトを取り付けて行きます。
この時点で密結パッキンが硬化してたら交換する事をお勧めします。
どちらもトイレタンク脱着が必要なんで交換出来るタイミングで交換しとくのは賢いやり方です。
そんな訳で便器にトイレタンクを取り付けて行きます。
後は通水テストをして他にも水漏れが無いかのチェックをします。
便器と床の間からの水漏れパターンの紹介でしたが如何でしたか?
これが店舗じゃなく普通の住宅で床が木の場合は便器も外して床を掃除する事を強くお勧めします。
理由は簡単で便器と床の間の水分で床の木を腐らす可能性があるからです。
便器さえ外せば床を綺麗に拭き掃除出来ますが横着して床を腐らせたお宅を何度も見てきてます。
木は水に弱いから本来なら便器を外して拭き掃除です。
店舗みたく床がタイル土間の場合は便器を外す必要はありません。