大阪府枚方市にて『トイレつまり修理』の依頼を承りました。
到着して調査するとこれまた詰まってるかぁ〜って感じです。

とてつもなく丁寧な張り紙です(笑)

リモコンで流すタイプなんで小でテストしたらギリギリ溢れそうになりました。

ここでもローポンプ作業しました。
…が、抜けません_| ̄|○
手応えもおかしいです。
最強ローポンプ作業で抜けない時は便器を脱着するんですが基本ローポンプ作業で9割抜けてるんでトイレつまり修理でローポンプ作業で抜けない時は流しちゃいけない物を流したパターンが多いです。

タンクを外して…

タンクを外した時に密結パッキンがタンクに付いて行ったら大丈夫で便器に残った場合は密結パッキンもヤバいです。
一応、声は掛けますが交換を依頼されない限り勝手には交換しません。

便器を外したらソケットに注目です。
分かりますか?分からない?
んじゃ、ちょっとだけ寄りましょうね〜

ガッチリぃ〜(笑)

引きづり出しましたが何なんかは分かりません。
イタズラか酔っ払いの仕業か…
ローポンプ作業でトイレつまりが解消出来ない時はこんな感じです。

異物を除去してトイレを組み付け通水テストをして作業終了しました。
トイレつまり修理はほとんどがローポンプ作業で抜けます。
抜けない時の9割は流しちゃダメな物を流したパターンです。
こんな場合は便器を外して異物を除去するしかありません。
もちろん、料金も高くなるんで流しちゃいけない物は絶対に流しちゃダメです。






