目次
トイレ詰まり 老人介護施設でトイレに時計を落として流した…
大阪市生野区新今里より【トイレ詰まり トイレに時計を落とした…】って依頼が舞い込んできました。
いつも水周りのトラブルがあると連絡をしてきて下さるリピーターの老人保健施設様からの依頼です。
今回は入居者様がトイレに時計を落とされたそうで職員さんが『手を突っ込んで取ろうとしたけど触れる部分に時計が無い』って事です。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると個室のトイレは使用禁止にしてはりました。
理由は排水管まで行ったら外に出ちゃって救出不可能になっちゃうからです。
早速トイレを確認すると綺麗なままで水位は下がっていました。
本来ならばこのタイミングで通水テストやトイレットペーパーを流す通水テストをするんですが、今回は時計の救出が目的なんでこのまま便器を外す事にしました。
洋式便器の脱着作業
洋式便器はTOTOのネオレストでタンクレストイレになります。
まずは便器を外して排水アジャスターの確認をしました。
まず、排水アジャスターを確認するとここには時計が引っ掛かっていませんでした。
自分の予想ではここに引っ掛かっていると思ってたんで意外でした。
次に便器を倒して横に向け出口を確認する事にしました。
便器の出口側にも時計がなかったんでここからタオルを3度通して入り口側から取り出す作業をしました。
特に出てくる物も無くタオルがすんなり通るのでここにも無さそうです。
ここで入居者様と職員さんにその事を報告して排水管に管内カメラを入れて調査するか尋ねました。
トイレの復旧作業
トイレを復旧させて通水テストをすると普通に流れたんで、次にトイレを復旧させて通水テストをしました。
するとこれまた普通に流れたんで問題無しと判断しました。
何回流しても問題がありません。そのついでに各箇所の水漏れ確認もしときました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
便器と排水アジャスターを通過すると管口径の大きい配管になるんで流れて行っちゃう説明をしました。
管内カメラ調査しても外に出ちゃってると思うんで無駄だと説明して納得してもらいました。
お客様は『トイレが使えるんならそれでいい、流れた時計は諦める』って仰ってました。
現場からは以上です。