目次
トイレが詰まった 糖尿の薬飲んでる タール便で閉塞した排水管
大阪市鶴見区鶴見より【トイレが詰まった 糖尿の薬飲んでる 今までの業者さんがあまり良くなかった YouTubeを見て連絡した】って依頼が舞い込んできました。
別業者さんが過去に便器を外してタール便を見せてくれたらしく、今回もそれやと確信してたそうです。
予想通りタール便で詰まってたんですが縦管までを通管作業しました。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着すると水位が下がって危うく破封する寸前まで水位は下がっていました。
奥様からこれまでの業者さんの話や作業方法を聞かされたんですが、どうやら高圧洗浄機を使った洗管作業を希望してたみたいです。
ここで『マンションは高圧洗浄よりも良い方法がある』って事をお伝えして納得してもらうのに随分と苦労をしました。
とりあえず水を流すと危うく溢れる寸前になりました。
これでトイレ詰まりは絶賛継続中って事が確認出来ました。
ローポンプ作業で詰まり抜き
奥様は便器を外してタール便なのかどうかを知りたがってたんですがこちらにも段取りがあるんでローポンプ作業で詰まり抜きしました。
これ、ローポンを使いこなしてる人なら分かると思いますがいまいちスッキリしない流れ方です。
トイレを外します
便器を外した瞬間に『うわっ!』ってなって便器は浴室に運びました。
そう、ここからあれやこれやと持ち込んでくるんで作業スペースが欲しいんです。
排水アジャスターの中はタール便でギッシリになっていました。
何の為にこんなけ曲げて絞ってるのか分かりませんが素人さんが見ても詰まりやすそうなんは想像出来ると思います。
排水アジャスターも外す
ここで排水アジャスターも外して排水管を覗き込むと立ち上がりもタール便でギッシリ、底には水が溜まってる状況でした。
ちなみにフランジパテも黒色なんで素人さんがこの写真を見たら全部タール便と勘違いしそう。
管内カメラ調査とフレックスシャフト
ここからは管内カメラ調査をしながらフレックスシャフトでの通管作業を行います。
ひょっとしたら『新しいトイレに替えて』言われそうだったんで排水芯の確認もしときました。
200芯に足りなかったんで『まっ、毎年来れば良いか…』って思いました。
まずは立ち上がりからガンガンタール便を掻き崩し落として行きます。
するとまた閉塞しちゃったんで暫くはフレックスシャフトで管壁のタール便を搔き崩しながら一人旅してもらいます。
詰まりが抜けてから搔き崩したタール便を流し込んで行きます。
これで縦管までを通管作業出来ました。
ほぼほぼ綺麗に出来ました。
トイレを復旧させて通水テストをして水漏れが無いかの確認をしてトイレットペーパーをジャンジャン流してみました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
前までの業者さんは恐らくなんですがポータブル高圧洗浄機を持ち込んでやった風を装ってたみたいです。
ぶっちゃけ下流側からそこそこの高圧洗浄機を使った洗管作業するんだったら何とか出来ますが上流側からだったらフレックスシャフトで管壁清掃した方が早いし綺麗に出来ます。
マンションだったら管内カメラ調査しながらのフレックスシャフトでの通管作業が正解やと思います。
現場からは以上です。