目次
豊中市北緑丘より【引っ越し元からトイレのウォシュレットを外して引っ越し先にウォシュレットを取り付け】って依頼が舞い込んできました。
まずは引っ越し元で温水洗浄便座を普通便座に戻してそれを持って移動して引っ越し先では普通便座を外して温水洗浄便座を取り付ける作業です。
この場合は配達料は頂きませんが作業工賃は2倍になります。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着して早速状況を確認して行きます。このトイレは室内に縦管があるかなり古い建物となっています。
まずは止水栓周りの確認をします。今回の様なパターンで先にお伝えしなきゃいけないのは今まで水漏れがしてなくても再取り付けで水漏れする可能性があるって事です。
これはパッキンの硬化で角度によっては水漏れするんでパッキン交換が出来ない物は温水洗浄便座やウォシュレットそのものの交換になってしまいますから覚えといて下さい。
温水洗浄便座の解体撤去
とりあえずちゃちゃっと温水洗浄便座を外して行きます。DIYでやるとしたら難しいのは給水の分岐部分だけです。
外した温水洗浄便座にナット類は付けておきます。これは後からまた外す手間がありますが無くさない様にする為です。
普通便座の取り付け
先に給水管の復旧作業をして行きます。フレキ管を曲げてたんで伸ばして曲がりを最小限にしたんですが長さがギリギリでした。
ちなみにフレキ管の再利用で水漏れした場合はパッキン交換してそれでもダメな時はフレキ管の交換になって追加費用が発生します。
普通便座の取り付けをしたら通水テストをして水漏れが無いかの確認をします。退去に伴う復旧作業なんで多少の水漏れがあっても止水栓を閉めておけばバレないからほったらかしで出ていく人も居てます。
洗い業者が見付けきらなければ次の入居者様が気付いて即クレームになるんで洗い業者はこれに気付かないといけません。
今回は山川設備が行ってるんで一切の水漏れはありません。
引っ越し先のトイレの確認
外した温水洗浄便座を持って同じ豊中市の岡町南の引っ越し先に移動しました。
引っ越し先のトイレはかなり古いタイプのトイレでした。
給水管はフレキ管だったんで再利用してみる事にしました。
温水洗浄便座の取り付け
温水洗浄便座を取り付けてから分岐金具の取り付けをしてフレキ管の加工施工をするんですが案の定分岐金具から水漏れが始まります。
本来ならば手前に向けるんですが水漏れするんで右に向けると水漏れが止まりました。
何度か通水テストをして水漏れが無いかの確認して作業は終了したんですが念の為に止水栓周りの下に新聞紙を置いて暫く様子見をしてもらいます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?温水洗浄便座がナショナルだったんでかなり古い物と思われます。
だって今はPanasonicですやん?名前が変わったん何年前やったっけ?
恐らく遅かれ早かれ温水洗浄便座は水漏れし出すと思ったんで止水栓の閉め方をレクチャーしときました。
ウォシュレットや温水洗浄便座はあんまり引っ越しはお勧めしません。現場からは以上です。
関連記事
【お客様が用意したウォシュレットの取り付け依頼を承りました。】
【お客様トイレの水漏れからのTOTOのウォシュレットの交換作業】(別館サイト)