大阪府大阪市西区の『排水水漏れ修理』の依頼を頂いたお客様から追加作業の『蛇口水漏れ修理』の依頼を承りました。
当然ですが『排水水漏れ修理』で依頼して後日『蛇口水漏れ修理』の依頼をするより出張費も2度目呼ぶより安く済みますし作業そのものもついでなんで安く済む事が多いです。

シンクとの付け根付近の水漏れとポタポタ漏れでした。
ポタポタ漏れはパッキンもしくはパッキンとスピンドルもしくは本体の劣化と予想出来るんでパッキンから試します。


パッキンでは微妙、本体は大丈夫そうだったのでハンドル、スピンドル、パッキンを交換しました。

続いて付け根付近の水漏れですが、どうやらスパウトの付け根からの伝い水みたいなんでスパウト交換で対応しました。
スパウトのパッキンもあるんですが過去何度もパッキンだけで済まそうと試したんですがスパウトだけは交換する方が良いです。
理由は…
呼ばれた時に説明します。

1つ目が完成しました。

ちなみに交換した部分です。
今までお疲れ様でした。
引き続き2つ目の作業です。

こちらもスパウトの付け根からの伝い水みたいなんでスパウト交換しました。


ねっ?
折れてました(笑)

この後付け根の水を拭き取り通水テストをすると水漏れはピタッと止まってました。
再度、交換した全ての水漏れチェックして作業終了です。






