東大阪市長堂の飲食店で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。

 

蛇口の水漏れ修理と言っても様々で別々の蛇口で別々の箇所の水漏れ修理でした。

 

飲食店では良くある案件なんで参考にしてもらえたらと思います。

 

まずは1箇所目

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【ミニセラ水栓なんですがレバーハンドルはカスタマイズされてました。】

 

左側の蛇口はお湯が出るらしく冬になるまで勿体無いから使えなくしてはります。

 

右側の蛇口がポタポタと水漏れしてまして修理してほしいとの事です。

 

ミニセラ水栓がポタポタと水漏れし出すと問答無用でカートリッジの交換となります。

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【レバーハンドルとカートリッジの解体撤去をします。】

 

これも良くある話なんですがミニセラ水栓のハンドルを解体するのにコツがありツメを割る人が多いんでレバーハンドルをカスタマイズする人が居てます。

 

恐らく自分達で修理をしようとしてハンドルのツメを割りホームセンターにミニセラのハンドルは売ってないから違うレバーハンドルに交換しはったんやと思います。

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【新しいカートリッジを用意します。】

 

普通の蛇口ならパッキンの交換やスピンドルの交換ってトコなんですがミニセラ水栓はカートリッジの交換1択です。

 

モンキーがあれば誰でも出来ると思いますがすぐにナメるんでそこだけ注意が必要です。

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【新しいカートリッジを取り付けレバーハンドルを取り付けます。】

 

後はシンクの下にある止水バルブを開栓して通水テストをします。

 

山川設備の経験上、ミニセラ水栓のポタポタの水漏れはカートリッジの交換で今のところ全て直ってます。

 

1度ミニセラ水栓に交換するとひょっとしたら故意に壊さない限り2度と蛇口の交換は要らないんじゃないか?って思います。

 

続きまして2箇所目

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【スパウトの根元からの水漏れです。】

 

蛇口をひねれば水漏れして締めれば水漏れが止まります。

 

お客様は蛇口の取り付け部分も水漏れしてるって思ってはりましたがスパウトの根元からの水漏れの伝い水です。

 

もし蛇口の取り付け部分の水漏れなら蛇口をひねっても締めても水漏れしてます。

 

判別の仕方で何処の水漏れなんかを確定させて行きます。

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【スパウトを解体する前に左右ではなく上下に動かすとパッキンの交換で直るかの判断が出来る場合があります。】

 

スパウトの根元にテコの原理で力が掛かりスパウトそのものを折ったり曲げたりするとアウトでスパウトの交換対応になりますがパッキンの交換で直る場合もあります。

 

今回の場合はパッキンそのものが無くなってました。

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【まずはパッキンを取り付けてみます。】

 

新しいパッキンを取り付けてみてスパウトを取り付けて水漏れが止まればラッキーですし止まらなければスパウトそのものの交換で対応します。

 

東大阪市長堂で2箇所の蛇口の水漏れ修理をしました。
【スパウトパッキンを取り付けてみて通水テストをします。】

 

幸いにもパッキンを取り付けたらスパウトの根元の水漏れはピタッと止まりました。

 

後はお客様が言ってた蛇口の取り付け部分の水漏れが無いかを確認しました。

 

予想通りスパウトの根元からの水漏れの伝い水でしたんでこちらも大丈夫です。