目次
水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法
大阪府大阪市天王寺区大道の寺田町駅周辺の飲食店様からのご依頼で「お湯の蛇口と水道管がつながっていないからお湯が出ないので使えるようにしてほしい」との事でした。
このチェーン店様は経費節減の為お湯をわざと使えなくしてた名残でハンドルが外されていたりしてる事があるので早速現場に急行しました。
まずは状況確認
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/58FA959A-6E6B-4053-B5FB-090C1EE1124D.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
早速、厨房に入って確認すると蛇口からハンドルが取り外され、シンクの下はフレキシブルパイプがとりはずされていました。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/9F084C24-64F1-42E0-AD02-2FBC600522B9.jpeg?resize=300%2C225&ssl=1)
つまり故障ではなく何らかの理由で意図的に使えないようにしてあるような状態です。
両サイドにひとつずつ別の蛇口があって、それらは水が出て普通に使える状態でした。
実際の作業
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/BF7AB8D5-DE1E-4EDA-BD5F-4814DF45FF24.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
では作業に入ります。まず床から出ている給湯管が使えることを確認すると止水バルブで水を止めてあるだけでした。
こうなるとフレキシブルパイプを繋ぎ直すだけということで、シンク下に潜って作業開始、外されて残っていたフレキシブルパイプは状態が良かったのでパッキンだけかえてそのまま使用、案の定しっかり水が通り水漏れも大丈夫!
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/86A7866A-63B5-4444-9BCA-5325D7521951.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
手が入らない場所だった為締め付け工具を使いました。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/DBA17078-BC13-43FB-B9CA-5C2463510124.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
これでとりあえず水道蛇口として使える状態になりました。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/3216785F-58F5-41E8-8D94-936EF6097105.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
あとは恐らくご自身で外されたはずのハンドルを蛇口に取り付けて終了!と思いきや、、、、探せど探せど出てこない。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/F24D5610-14C6-46A8-A8E4-5B39A1649A6A.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
最終的にはハンドルを探すのを諦めて、こちらで新しいハンドルを取り付けることになりました。
使う材料はこちらの左ネジ用ハンドルセット、ハンドルだけ交換しようとしたんですがネジ山が合わなかった為セットでの交換対応にしました。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/AE768C40-0B41-4EE9-A376-BF77692E6118.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
という事でフレキシブルパイプ接続と左巻きスピンドル、ハンドル交換しました。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/D1A8BEE2-6FAA-430A-90DB-AD2E99A927EF.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
勿論、コマパッキンの交換もしております。
![水道管と蛇口が繋がってない為お湯が出ない 原因と修理方法](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2018/12/51BBA358-F806-4BD9-9FB8-1D1BC220EDD9.jpeg?resize=300%2C169&ssl=1)
後は通水テストをして行って各部の水漏れが無いかのチェックして行きます。
まとめ
今回の件に限らず、よくあるのがご自分で取り外そうとしたり修繕しようとして諦めてから、山川設備にご依頼をいただくことがほんとに多いのですが、もちろんそれ自体は悪いことではないんですけど、、、
今回のように外したはずの部品を紛失していると材料を新たに準備する必要が生じるため余計なお金がかかることがよくあります。
山川設備では交換しなくてよい部品はしっかり再利用して無駄な料金はかからないようにしております。
特に水道用品はかなり細かい物が多いので、ご自身で取り外したり修繕しようとする場合は、必ず細かい部品まで見落とさずにしっかり取って置くようにしてくださいね!