大阪府大阪市中央区道頓堀にて『排水水漏れ修理』の依頼を承りました。

到着して調査すると看板の下からポタポタと水漏れしてます。

周りはなかなかの水浸しになってましたが、このポタポタでこんな感じになるか?って思ってたら…

いきなり噴水が始まりました(笑)
とりあえず、なす術も無く噴水を見てました。

噴水が止まったタイミングで排水管を調査すると排水管が外れてました。
しかも割れてます(苦笑)

ねっ、外れてるでしょ〜

割れてるからこのままのり付けする訳に行かないんで本部と作戦会議を電話でしました。

なかなかの場所なんですよね〜

作戦1

作戦2

隣の40の配管も外れてました。

結局、作戦2に決まりました。
次の噴水迄に繋がないとずぶ濡れになるんで急ぎます(苦笑)

両方繋いで自撮りの要領で内側から撮りました。

隣の40の配管とお揃いにしましたが翌日ちゃんと調査したら地下のポンプからの汲み上げの排水やったんで配管やり直しになったそうです。
依頼店の隣の店が原因で施工した業者が翌日やり直したそうです。
山川設備は噴水を止めるんが仕事やったんで配管繋いで噴水を止めただけでした(笑)
排水水漏れじゃなく排水噴水って感じでした(笑)






