目次
ドリンクバーの下から水漏れ修理 排水管から水が溢れてる
ドリンクバーの水道トラブルで多いのが下の床が水浸しになって大慌てで修理屋さんを呼ぶパターンがあります。
ドリンクバーの下は色んな設備があるんでちょっと落ち着いて原因を調査すれば業者選びも間違えません。
そもそもドリンクバーは一般家庭では見た事が無く飲食店やカラオケボックス等で見掛けます。
アルバイトさんが見付けて社員の責任者さんに報告してってパターンになると思いますが同じ水漏れ修理でも場所によっては業者さんが変わって来るんで下手すりゃ3社目で直せる業者さんが来たって事も少なくありません。
ドリンクバーのマシンの故障による水漏れを水道業者に来てもらってもチンプンカンプンです。
例えが合ってるか分かりませんがあばら骨が折れてるのに内科に行っても「整形に行って下さい。」ってなる感じです。
伝わってるか分かりませんがバイトや世間知らずの人は業者が見に来るんはタダやと勘違いしているで簡単に現場を確認もせず本部様に報告して業者を手配してしまいます。
でもイケてる本部様なら「多分アレやな?」て業者を選んだりもうちょい調査をさせたりして手配する業者を絞り込みます。
でないと呼んだ業者さん全てに出張費を払う事になるから経費の無駄になります。大手企業様は『出張費無料』なんてのに引っ掛かりません。
そんな訳で山川設備にお願いしても大丈夫な案件かどうかは施工例ブログを参考にして下さい。
では実際に大阪市東成区東小橋から舞い込んだ「ドリンクコーナーの排水パイプ付近から大量の水漏れ」をどの様に修理したのか解説して行きます。
まずは状況確認
この奥に見えるグレーの配管が排水管になります。この設備を作った業者さんが誰かは知りませんが修理する事を前提に排水設備を施工してくれてるんでパッと見て「こりゃ直しやすいわ!」って思いました。
排水管って常にパイプクリーナーとかを使っててもいずれは必ず詰まるんです。それは良いんですが問題は詰まった時にそのつまりを解消させやすい施工にしてるんかがキモです。
これを言うと「業者さんが楽したいだけちゃうん?」って性格の悪い人は言いそうなんですが(笑)ビニールテープをグルグル巻きにしてんのもよく山川設備が怒ってますが営業中に詰まって水漏れしてってパターン、なるべく早く修理出来た方が良いんとちゃうん?
原因の多くは
原因の多くはバクテリアの塊だったり排水経路を辿れば厨房の排水管に繋いでて脂の塊だったりします。
現場によって原因は様々なんですが問題は排水管の定期清掃をしてないからって一言で片付いちゃいます。
ドレンクリーナーを使っての作業
費用の関係とリクエストが一旦つまりが抜ければ良いって事なんでドレンクリーナーを使って作業して行きます。
排水トラップの点検口からワイヤーを通して別の点検口からホースを突っ込んで通水ってやり方です。
水道は水栓に使ってるのをフレキ管を外してホースを繋いでます。
水を流し始めるタイミングを間違えたら大惨事になるからDIYで修理するなら注意して下さい。
別に蛇腹ホースのシンクからでも良いんですがなるべく大量の水でテストしたいからこんな感じです。
作業終了です。各排水管も目視で確認出来るトコは必ずチェックします。
まとめ
いかがでしたか?
依頼内容は水漏れでも実際の原因はつまりだったりします。
水のトラブルは慣れれば慣れる程ハマる時はハマります。
修理業者でも引き出しが少ないとハマってお手上げになりますから素人さんがDIYで修理する場合くれぐれも気を付けて下さい。
多分ですがこんな感じの案件は下手な事をせず業者さんに依頼した方が良いと思います(笑)