目次
店舗 排水が詰まってトイレ側に戻ってくる トイレが使用出来ない
東大阪市吉田より【店舗 排水が詰まってトイレ側に戻ってくる トイレが使用出来ない】って依頼が山川設備に舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【経路がややこしく前回にやってもらった山川社長にお願いしたい】との指名が入りました。
前日の朝から知り合いの業者さんとやらが6時間闘って抜けずだったそうなんですが…
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
![東大阪市吉田のトイレ詰まりは山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/E5A11987-184F-473C-BCB4-49CF7CD41B0E-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
現場に到着すると店の扉には貼り紙がしてありました。
ちなみに19時には予約が入っておりこの時点で18時を過ぎてる状況です。
![東大阪市吉田でアラウーノのトイレ詰まりは山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/CFA41E02-004C-48C5-A3AD-D011962126A2-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
トイレに入ると前回の作業時に『トイレットペーパー以外のペーパーは置かない様に』って割と強めに言ったんですが相変わらず置いてありました。(そら詰まるやろ…)
![東大阪市吉田でトイレの流れが悪くなったら山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/5D0157CA-9B1B-48CA-8487-0DF5BFC486AF-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
早速トイレを流すと普通に流れました。
どうやら昨日来た業者さんが薬剤を入れてたって話です。
![東大阪市吉田で掃除点検口がタプンタプンになったら山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/7DC0AE4F-A6A2-42B0-B7AB-0EBD6FC4E5CB-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
掃除点検口を開けて何度か流しているとタプンタプンになって行き再発してました。
この再発までに4度流したんで『詰まってる箇所は遠いな…』って感じです。
電動フレキシロッダーCREでの通管作業
![東大阪市吉田でで電動フレキシロッダーCREでの通管作業は山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/E04AABF3-851C-4B45-A7E8-4F62ABEFC3EC-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
そんな訳で電動フレキシロッダーCREでの通管作業に踏み切ります。
10mmワイヤーにブレードカッター57が先発です。
![東大阪市吉田で排水詰まりは山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/E8E49389-1629-44D6-A998-B8D70D559BF1-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
前回の作業で異径グリスカッター54での通管作業をしてからブレードカッター57で仕上げたんで今回はいきなりブレードカッター57から始めた訳です。
トイレの汚水管の詰まりを抜いてから外の汚水桝を見に行ったんですがドッカ~んと抜けてません。
厨房からの通管作業
![東大阪市吉田で排水溝がタプンタプンになったら山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/231FEA2C-B824-4572-ADE5-4964DE7FC9BF-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
汚水が逆流して厨房内の排水溝がタプンタプンになっていました。
![東大阪市吉田の店舗のトイレ詰まりは山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/C2C8367E-B7E4-4959-A433-2CBD615F1869-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
厨房内の掃除点検口からブレードカッター57を入れて外の排水桝まで通して詰まりを解消させました。
![東大阪市吉田の飲食店のトイレ詰まりは山川設備にお任せ下さい。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/55704885-FC7D-4F9C-8DA1-591C52543A46-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
詰まりが抜けてから掃除点検口を閉めて厨房内の全ての蛇口から水を流して通水テストをしました。
ちなみに抜けてはいますが手応えがおかしいんでまだまだ油脂の塊は残ってると思われます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
前日に入った知り合いの業者さんってのが6時間掛かって抜けず『穴を開けよか』って言ってたらしいんですが自分は30分掛からずに抜きました。
管内カメラ調査をしながらのフレックスシャフトを勧めたんですが…
また再発必至なんですが人の忠告を聞かないんで仕方ありません。
![東大阪市吉田には松ちゃんの奥様が働くスペイン料理屋さんがあります。](https://i0.wp.com/yamakawasetubi.com/wp-content/uploads/2023/05/EF7E832A-C4C5-4609-B99A-51C61D7DB59D-scaled.jpeg?resize=2560%2C1920&ssl=1)
帰りに松ちゃんの車を発見したんで写真を撮っておきます。
現場からは以上です。