目次
自分でホームセンターで購入したワイヤーでやってみたがまだ流れが悪い
生駒市松美台より【台所の流れが悪く自分でホームセンターで購入したワイヤーでやってみたがまだ流れが悪いので高圧洗浄した方が良いと思って…との事】って依頼が舞い込んできました。
普通の脳みそで考えたらホームセンターで売ってるワイヤーで詰まりが抜けるなら自分等業者がわざわざ高いワイヤーを買わんわな。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到達すると排水桝に案内され倉庫を移動させたりしながら作業が出来る様にしました。
台所からワイヤーを入れてワイヤーは通ったそうなんですがいまいち流れが悪いとの事でした。
低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備
とりあえず低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備しました。
自分的にはこの排水桝から下流側の排水桝が確認出来てなかったんでまずはそれを探そうとしました。
こんな時にチマチマとやってる暇はありませんから3分の洗管ホースにアサダ製後方6穴ノズルで下流側の排水桝を探しに行きました。
排水管の高圧洗浄
音と水飛沫を頼りに下流側の排水桝を探したんですが残念ながら裏の家との共同桝でした。
家の裏の家には入れませんからこの排水桝から上流側に向かって高圧洗浄をしました。
かなりの土砂が堆積してたんが裏の家に移動しただけです。
そんな訳で台所の排水桝からも高圧洗浄をして大量のデカい油脂の塊を除去しました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
ぶっちゃけた話、共同桝も共同配管もあんまりだったんで詰まりやすいと思います。
要するに逆勾配なんですよ。
辺り一帯を建て替えれば何とかなるんかもしれませんが現実的ではありません。
現場からは以上です。