目次
トイレの流れが悪い お風呂も流れが悪くなっている 木の根除去
生駒市真弓南より【トイレの流れが悪い お風呂も流れが悪くなっている】って依頼が舞い込んできました。
2022/12/16にもお伺いしたお客様で今回も前回と同じ症状でした。
状況も全く同じだったんで作業内容もほぼほぼ同じとなってます。
再発させない為には排水設備の改修工事しかないんですが果たして行動に移せるか…
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から

現場に向かってる道中ではリピーター様やって事は分かってるんですが、どんな現場やったんかはサッパリ思い出せずでした。
現場に到着して『再発してるって事はまだ排水設備の改修工事はやってなかったんやなぁ~』って思いました。

まずは最上流のトイレの桝を確認しました。水が溜まってるんでアウトです。
ここから順番に下流側に移動して行きました。




ざっと見ていくと合流桝とその一つ上流側の排水桝に侵入した木の根っ子が確認出来ました。
高圧洗浄機の準備

高圧洗浄機は低騒音ハイパワー高圧洗浄機を準備しました。





合流桝から一つずつ上流側を洗管作業しました。
合流桝を抜いたら一気かなぁ~って思ってましたがそんな甘くなかったです。

侵入した木の根っ子は1本ではなくもう何本も細かいのから太いのまで入ってました。
排水桝の洗浄清掃





こんな感じで排水桝の洗浄清掃をしましたがもう限界の排水桝ばかりです。

トイレからトイレットペーパーを流す通水テストをしてみると見事に引っ掛かってしまいます。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
排水桝に隙間が多くて木の根っ子が侵入してくるしトイレットペーパーが引っ掛かってしまいます。
誰がどの角度から見ても排水設備の改修工事なんですが今回もその話は煮詰まりませんでした。
現場からは以上です。