奈良県橿原市内膳町にて『排水つまり修理 ドレンクリーナ』の依頼を承りました。
到着して話を聞こうとしたら4人居た店員さん達は全く業者が来る事を聞かされてなく何で水道屋が来たのかピンときてませんでした。
本部からの連絡で現場に行ってのあるあるパターンです。
ってな訳で本部からの指示で来た業者やと説明して作業します。

まずはグリストラップを見ました。
上流は側溝なんで詰まる筈もありません。

グリストラップの全て開けて見ましたが全く問題ありません。

2つあるシンクの左側が水を溜めて流すと流れが悪かったんでそれを修理して行きます。

排水蛇腹ホースがパンパンに詰まってました。
また、排水蛇腹ホースそのものも経年劣化で傷んでいたので交換対応します。

新しい排水蛇腹ホースを取り付け通水テストをするとまだ水の流れが悪かったんで再度排水蛇腹ホースを外してドレンクリーナーを使って通管作業をしました。

側溝までの間を通管します。

再度排水蛇腹ホースを取り付け通水テストをするとジャンジャン水が流れる様になりました。
通管してから店員さん達に確認してもらうと流れが良くなったからかして急ににこやかな笑顔にならはりました。
女の人って現金やわ〜(笑)






