目次
奈良県磯城郡川西町より【1Fのトイレ詰まり 溢れそう】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【何も落としていない 2Fのトイレは大丈夫】との事です。
INAX DV-113AXUの排水アジャスターの奥に【貼るカイロ】が引っ掛かっていました。
便器を外してピックアップフレキシブルにて貼るカイロを取り出しました!(作業動画あります)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到着するとトイレのドアに貼り紙が貼ってありました。
一般家庭では珍しく『間違って入ったらアカンから…』って対応してくれた奥様が言ってました。
早速トイレに入るとなかなか広々としたトイレでタンクレストイレだったんでますます広く感じます。
こんなゆっくりと出来るトイレ…ウチの息子だったら出て来ないです(苦笑)
トイレの品番を確認
タンクレストイレでまず確認するのは電源ランプが点灯してるのか?点滅してるのか?です。
だいたい点滅してたら機能部の故障と考えられるんでメーカーさんに言って修理をしてもらうか買い替えです。
電源ランプのトコにはINAXとなってるのに品番を確認するとLIXILってなってます。
このメーカーさんに全く興味がないんで名前の使い分けの違いが未だに知りません(笑)
親切に2012年製って記載があったんで『壊れるにはまだ早いか…』って感じです。
便器の品番は?って言うとBC-901SUって感じです。
さてさて、『何も落としてない!』って言ってますがホンマにそうなら何で詰まっているのか?
とりあえずローポンプ作業で詰まり抜き
ここからやっとトイレの詰まり状況を確認するんですが『溢れそう』って言ってただけあって汚物まみれでホンマに溢れそうになっていました。
とりあえずローポンプ作業で詰まり抜きをするんですが手応え的には『何かおる!』って感じです。(後から動画を確認したら声に出してました)
一旦『一撃で抜けたか?』って感じやったんですがトイレットペーパーを流す通水テストをすると残ってしまいます。
何度か流して『マス詰まりっぽい音がするなぁ~』って思って外の排水桝を確認しますが詰まってません。
便器を外してみる
まずは止水して止水栓から給水ホースを外して行きます。次にカバーを外して床に固定してるナットを外します。
右側も同じ様にカバーを外して床に固定してるナットを外して行きます。
後は便器を真っ直ぐ引っこ抜くんですが自分は頭を壁に当てて引っこ抜きます。
排水アジャスターの中は?
ローポンプ作業で詰まり抜きをした際に『アジャスターっぽいなぁ~』って感じてて奥様に言ってたんですがものの見事に排水アジャスターで詰まっていました。(トイレットペーパーを流す通水テストした分)
マイナスドライバーを駆使してトイレットペーパーを取り除いて行くと奥に貼るカイロが引っ掛かっていました。
ピックアップフレキシブルで貼るカイロを取り出しました。やれやれ…
ローポンプ作業で詰まり抜きをしてから便器を外してピックアップフレキシブルで異物を(貼るカイロ)取り出す一連の流れは動画で確認して下さい。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?最初は『何も落としてない…』って話やったんですが途中から『お母さんが貼るカイロが無くなったって言ってからよく詰まる様になった…』に変わってたんです(苦笑)
事情はどうあれ『年内に直るかなぁ~って思ってたから助かった!』って喜んではったんで『動画も撮らせてもらったんで♡』って感じです。
約1ヶ月間ずっと流れが悪いと感じてたそうです。現場からは以上です。