奈良県桜井市にて『排水つまり修理 高圧洗浄機』の依頼を承りました。
到着して調査すると手洗いに水を流したら溢れて来てって話ですが良く調べたら全ての排水経路は詰まってました。

んで、排水マスを開けてみると…

あれっ?
綺麗ですやん(笑)
聞けば結構マメに掃除してるとの事です。

でも奥にある手洗いは詰まってます。

って、事はトラップなんかなぁ〜とトラップを解体すると…



はいっ、排水管のつまり確定です。

エンジンタイプの高圧洗浄機の出番です。
各排水管を排水マスから洗管作業して行きます。

まず、左から…
この時点になってやっと排水管のつまりを理解して頂けました。

ナンボでも白濁色の脂の塊が出てきます。

メインの奥は排水マスからと手洗い側から行ったり来たりして洗管作業しました。
ドレンクリーナー出した方が早かったかも…(笑)

ちょっと手間取りましたが高圧洗浄機で洗管作業する条件は揃ってたんで念入りに洗管作業する事が出来ました。
排水管のつまりは見えない部分の話なんでマメに掃除してたら信じられないと思いますが専用の機械や道具で作業すればすぐに結果が見えます。
飲食関係のオーナー様、山川設備では閉店後の作業や早朝の依頼もご相談に乗ります。
確かに費用はそこそこの値段になりますが排水管の匂いが嫌で常連さんを逃がしてる店舗をたくさん知ってます。
また、衛生面でも定期的に排水管の洗管作業するとしないとでは大きく差が付きます。
ちょっと流れが悪くなったかなぁ〜って思った時は60%は詰まってると言われてます。
詰まる前に良かったら山川設備を呼んで下さい(笑)






