これが地震の影響なのか?って思いましたがお客様は地震の影響や!って言うから地震の影響なんですかね〜?
神戸市東灘区田中町より給湯管水漏れ修理依頼が舞い込んできました。
だいたいお客様からの依頼で給湯管の水漏れって入ってきたら「おっ!分かってる人が居てるんやなぁ〜」って思うんです。
普通は水道管の水漏れって言うところを給湯管って言うんが通やなぁ〜って思いながら急行しました。
到着すると1階が駐車場で2階が店舗ってお店でした。
駐車場に車を止めた時点で天井から数箇所のポタポタ水漏れを発見しました。
もう、あっちこっちから水漏れがあります。
だいたいのパターンは分かったんですが何で給湯管って分かったんやろ?って思いながら調査してると…
何と親切な(苦笑)
給水管と給湯管がはっきり分かる様にシールが貼ってました。
てっきり給湯器から辿ったんかなぁ〜って思いました。
駐車場のあちこちに水がポタポタ落ちてます。
1箇所ならまだしも数箇所やから保温設備を解体すりゃいいんですけど保温設備のおかげでポタポタ漏れで済んでるかも知れません。
お客様の車の上でも水漏れしています。
この車、レクサスなんやけど大丈夫なんやろか?
そんな事を考えてたらレクサスのお客様が車に向かってきて「水漏れ酷くなってきたなぁ〜」って言ってるんです!
神戸市の金持ちは余裕あるなぁ〜って感心してる場合じゃありません。
とりあえず簡単に調査出来る給湯器からの配管を確認します。
まずはフレキ管、これは問題ありません。
ウムッ…
その先は銅管20でした。
給湯器周りの配管が水漏れしててなら楽なんですがそうじゃなかったみたいです。
とりあえず給湯器周りはそっとしといて給湯管全引きと1部残しの切り替えの両方の段取りを考えます。
本部様がどっちを選ぶか知らんけどどっちを選んでも良い準備をします。
給湯管全引きの場合の壁貫通を考えてます。
出来れば中は不細工だと怒られるんでどの辺りの壁貫通しようか考えてます。
棚の中で貫通させたらカッコいいんやけどなぁ〜
物を置いたら見えへんし…
後は1部残しての場合の対応も考えてます。
駄菓子菓子、店長さんがちょっと頼りないんで給湯管の正確な立ち上げ位置がはっきりしません。
ちょっとオロオロするだけなんでやはり全引きにしといた方が良い様な気がします。
とりあえず本部様に戻して閉店後の作業になります。
店長さんがあんな感じやったら全引きにしとかんと後が厄介な気がするんですけどね〜