目次
給湯管の水漏れ 銅管が経年劣化でピンホール水漏れして水道料金上がった
西宮市甲陽園目神山町より【給湯器のお湯が出ない 水漏れ等もあってガス屋さんが来て水漏れは止水をして止めてくれたが古い給湯管なので交換した方が良いかもと言われた。併せて見てほしい。】って依頼が舞い込んできました。
先程のお客様宅の実家で近所なんでついでに見てほしいって事で見た結果給湯管の引き直し工事になったんで記事にします。
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
後から思えば話は二転三転してるんで『どの話がホンマやったんやろ?』って感じなんですが給湯器のお湯が出ないって事でガス屋さんを呼んだそうです。
給湯器の下が掘り起こされていてバルブで閉められてたんですが開栓するとややこしい箇所で水漏れをしてました。
この時点でピンポイントで繋ぎ込みするスペースの問題で諦め床下点検口から潜ってみて配管をどうするか考えに行きました。
床下に潜って給湯管を確認したら継手部分に既にカッターが入れられており銅管がサビてるのが確認出来たんでガス屋さんが言ってる事は大正解でした。
ってか、恐らくなんですがガス屋さんが潜って確認してたんやと思います。
問題は浴室にくる給湯管の切り換えなんですがこんな感じで点検口があったんでラッキーでした。
キッチンシンクの水漏れ
明けて翌日に給湯管の引き直し工事にきたんですがここでお母さんが思わぬ事を言い出します。
『キッチンの下が水漏れしてるのか濡れてんねん』
前日までにキッチンシンクの下を片付けてもらってたんですが何やら濡れてるって事で確認をすると確かに水漏れしてたんです。
排水栓の取り付け部分からの水漏れだったんでパッキンの交換をする事にして専用工具で排水栓を外してみると…
恐らくなんですが相当前から水漏れしてたんだとは思いますが排水栓の取り付け部分がサビサビになっています。
これはシンクがサビてるんではなくて汚れがサビて固着してるパターンです。
せっかく新しいパッキンを用意してたんですがここがサビると別の問題が発生します。
ここがサビると必ずこんな感じで穴が開いちゃいます。もうこうなるとパッキンを交換するだけでは水漏れは止まりません。
下から懐中電灯を照らせば穴の位置も確認しやすいです。
こうなるとキッチンのリフォーム工事になるんですがこんな穴の為にキッチンのリフォーム工事って馬鹿らしいと思いませんか?
そうならない為にも排水栓の水漏れがジワッとでも出たら即排水栓のパッキン交換をしましょう。
排水栓のパッキン交換
このまま置いててもどうしようもないんで『止まったらラッキー、止まらなければキッチンのリフォーム工事か引っ越しして下さい!』って事でパッキンを交換する事にしました。
勿論、パッキンを交換するだけでは絶対に止まりませんから禁断の施工をしています。
これを公表するとバカなDIYラーが真似をするしそうじゃなくても勘違いした人が『止めれるんでしょ?』って言ってくるから教えません。
自分がやっても20%の確立でしか水漏れは止まりませんがダメもとでやってみました。
給湯管の切り換え工事の後に1回だけシンクに水を溜めて一気に流す通水テストをして水漏れしない事を確認しましたが果たしていつまでもつか…
給湯管の引き直し工事
前日の現調でここの確認が出来たから床下に潜ったんですが何とか床下に潜って配管工事が出来ました。
既設の給湯管は撤去せず置き去りにして全ての給湯管を引き直しました。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?給湯管がピンホールの水漏れを起こしたら補修する事も出来なくはないですが古いから水漏れするんで全部切り換えたら絶対的な安心を得られます。
たまに『何回補修してんねんっ!』ってお宅も見掛けますが結局最後は引き直しになってるんでそれなら最初から引き直し工事をしとく方が安く済みます。
何よりも…いや、これ以上言っても伝わらんからこの辺にしときます。
現場からは以上です。
関連記事
【キッチンの床に水が溜まる 水道局の人が調べたら給湯管辺りだと】
【給湯配管の水漏れ HT管の継手はピンホール水漏れが発生し易い】(別館サイト)