最近、西宮市や尼崎市の依頼が増えてきたなぁ〜って思ってたんですよね〜
予約で依頼が入る時もあるし朝イチから緊急で出動って事もしばしばあります。
そんな中、西宮市大屋町より厨房内手洗い排水つまり修理の依頼が舞い込んできました。
到着すると厨房内手洗い排水が詰まったからか手洗いが汚い(苦笑)
汚いから詰まったんかどっちやろ?
とりあえず排水トラップか排水管のどちらかのつまりっぽいです。
ただ、排水トラップ周辺のパイプはかなりヤバい状況です。
解体したら間違いなく水漏れします。
その旨を店長さんにお伝えすると「それも交換しといて!」との事です(笑)
それなら仕事が随分やり易くなります。
試しに水を少しだけ出してみたらさっぱり流れません(苦笑)
まぁ〜
排水トラップを解体してみたら更に状況ははっきりします。
よく見たらスッポンまで用意してたんやわ(笑)
一生懸命にやっても抜けなかったんやなぁ〜と思いながら排水トラップを解体すると排水トラップのつまりじゃなく排水管のつまりが確定しました。
ここはドレンクリーナーを使って上側からワイヤーを通して通管作業します。
使うワイヤーは8mm。
山川設備のやり方は一旦出口まで通して経路を確認します。
比較的簡単に排水マスまでの経路と出口を確定させれました。
出てきたワイヤーを確認して何が原因で排水管が詰まってたのかも同時にしてます。
通水テストをしながらドレンクリーナーを使って排水管の中にワイヤーを通して通管作業したいんで先に排水トラップを作ります。
写真を見てもらえば分かると思いますが山川設備は飲食店の現場に行く事が多いんでP管と片ツバ管の寸法が長めの物を用意してます。
長いのをバッチリの寸法に加工して施工します。
飲食店やお店では既製品なんてほとんど役に立たない事が多いんで(苦笑)
排水トラップを加工施工したら通水テストをします。
まずは先程の通管作業で水が通ってるのか?
新しく作った排水トラップは水漏れを起こしていないか?
雑巾を自動水栓のセンサーに巻き付けて山川設備は別の作業をしてます。
水を流すだけでも汚い水が流れてきます。
真ん中の排水管が手洗いの排水管なんで真ん中のみを通管します。
両サイドの排水管を見れば分かると思いますがどちらもじきに詰まると思いますが今回は依頼内容じゃないんで触りません。
では下側からドレンクリーナーを使ってワイヤーを通して通管作業して行きます。
本来なら高圧洗浄機を使って各排水管を洗管してあげれば良いんですが予算の関係上依頼内容の箇所だけドレンクリーナーを使って通管作業となります。
逆にこのやり方の方が全体的に考えると高く付いてるんですが机の上の仕事をしてる人は分かってません(笑)
一応、通水テストをしながらのドレンクリーナーを使った通管作業なのでついでにチラッと確認はしてるんですが念の為に更に通水テストをしてます。
手洗いが小さいんで水は絞ってますがじゃんじゃん流れる様になりました。
最後に今回交換した排水トラップに水漏れが無いかチェックします。
逆に手洗いの排水が詰まった事がきっかけで排水トラップも新しくなり結果的には良かった様に思います。