山川設備は緊急の水道メンテナンスをする水道屋さんなんで数々のトイレタンクの水漏れ修理をしてきてるから分かってるんですがトイレや蛇口にも寿命があります。

 

ちょっと冷静に考えてみて下さい。

 

車を10年間全くメンテナンスせずに乗る人居てます?

 

そら、トイレなんて毎日毎日使うのに壊れない訳ありませんって(苦笑)

 

そんな訳で宝塚市川面のトイレタンクの水漏れ修理に行ってきました(笑)

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【トイレタンクの中からチョロチョロと水漏れの音が聞こえます。】

 

結構このトイレタンクの水漏れの音に気付かず水道代が極端に上がったって話を聞くんですが今回のお客様は「んっ?」って気付いたそうです。

 

トイレタンクの中の音を聞くだけで中を見なくてもボールタップの故障の水漏れってのは分かります。

 

冒頭にもお伝えしましたがトイレタンクの部品も年数が経つと必ず故障し壊れます。

 

問題はボールタップの経年劣化なのか?

 

はたまた他にも要因があるのか?

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【便器の水をチェックします。】

 

サワサワって言うのか、チョロチョロって言うのか便器に水が流れています。

 

トイレタンクの中の音はボールタップの故障が確定してるんですが便器の水漏れはボールタップの故障でオーバーフローしてるのかフロートゴムの経年劣化なのかを確認して行きます。

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【トイレタンクの蓋を開けて中を確認します。】

 

トイレタンクの蓋を開けて中を確認するとトイレタンクの中でオーバーフローしてないのに便器に水漏れがあるって事はフロートゴムの経年劣化って事になります。

 

この状況になると片側だけを交換しても水漏れは直りません。

 

もし、トイレタンクの蓋を開けて中を確認した時にオーバーフローしてたらフロートゴムは大丈夫でボールタップの故障のみって事になります。

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【ボールタップとフロートゴムの両方を解体撤去します。】

 

ボールタップとフロートゴムの両方が経年劣化なのが判明してるんで両方解体撤去します。

 

山川設備は癖で密結ボルトやらサイフォン管も確認するんですがどちらも近々って感じです(苦笑)

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【まずはフロートゴムの取り付けをして行きます。】

 

作業スペースの都合でフロートゴムの取り付けからやって行きます。

 

この時にサイフォン管やレバーを折らない様に注意する必要があります。

 

ちなみにこのタイミングで密結ボルトを交換する場合はトイレタンクの脱着が必要となるんで「ついでにやって」って言われない限り勝手にはやりません。

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【緊急なんでスリムタップを使います。】

 

スリムタップがフロートゴムに干渉しないかの確認します。

 

たまにフロートゴムやと思ってフロートゴムを交換しても水漏れが止まらずよく調べるとサイフォン管のオーバーフロー管の根元が折れてる場合があります。

 

この場合強制的にサイフォン管の交換になるんですが今回は無事でした(笑)

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【スリムタップと吐水口を蛇腹ホースで繋ぎます。】

 

この蛇腹ホースもスリムタップの浮き玉に干渉しない様にカットして行きます。

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【とりあえず一旦作業は終了です。】

 

後は各部の動作確認と通水テストによる水漏れ確認をして行きます。

 

宝塚市川面のトイレタンクの水漏れは通称「便チョロ」2018.9.1
【あれだけサワサワ、チョロチョロとしてた便器の水もピタッと止まりました。】

 

そんな訳で宝塚市川面のトイレタンク水漏れ修理は無事終了です(笑)