目次
兵庫県尼崎市次屋にお住まいのお客様から『トイレタンク内で水漏れしてる』って依頼が舞い込んできました。
このお客様、山川設備の知り合いのお母さんなんです。
息子さんからの話では『オカンが自分でダイヤフラムを交換したんやけど水漏れが止まらんらしいんです』との事です。
ダイヤフラムを交換してダメなら排水弁かボールタップか?
そんな事を想像してると1枚の写真が送られてきました。
この写真に落書き出来るヤツってどないするんやろ?
なんて全然違う事に興味を持って現場に向かいます。
まずは状況確認
1階も2階も同じ様な症状で1階のダイヤフラムを交換してみたそうです。
一旦は収まったそうなんですがちょっとしたら再発したそうです。
多分、男性陣は蓋を閉めないんでしょうねぇ~(苦笑)
内蓋もちゃんと閉まってるしなぁ~って思ってチェックしてます。
特に問題はありません。ひょっとしたらダイヤフラムを交換した時にズラしたんかも知れんのでチェックして行きます。
ちゃんと取り付けられてましたが念の為に再取り付けをしました。
その時にお母さんが交換されたダイヤフラムの品番が聞けました。
すると山川設備が思ってたんと違う品番やったんでTOTOのサイトで調べる事にしました。
お母さんが言う症状も出ないんで一旦様子見してもらって2階に移動します。
2階の作業
そうそう、ダイヤフラムの品番を調べた結果、お母さんの買ってきたヤツは品番違いで山川設備が用意してた方が当たりでした。
確かに2階のトイレではシューシューと音が聞こえてます。
音が聞こえる箇所から考えるとダイヤフラムはアウトの様に思えます。
これが手洗い無しのトイレならこの時点でもう一度通水テストをするんですが手洗いありはそうもいきません。
こかから浮き玉等を解体してダイヤフラムの交換をして行きます。
ダイヤフラムを交換したタイミングで1階のトイレがまたしても音がし始めました。
まとめ
1階に降りて『やっぱ品番違いのダイヤフラムやったらアカンねやなぁ〜』って言いながらトイレタンクをバラしてるとお母さんが『2階も音がし始めた!』って言い出しました。
はてさて、SH系でダイヤフラムを交換する事はあってもボールタップそのものの不具合なんて聞いた事がないけどなぁ〜って言いながら排水弁を交換するかどうか迷っていたらお母さんから『これで一旦様子見して酷くなる様ならトイレを新しくするわ』って言われました。
そんな訳で作業は終了して様子見となりました。
あぁ〜消化不良!