目次
洗濯機の埋込式水栓(タブチ)ホース側繋ぎ目?辺りから水漏れあり
京都市中京区より【分譲マンション 洗濯機の埋込式水栓(タブチ)ホース側繋ぎ目?辺りから水漏れあり】って依頼が舞い込んできました。
もう少し詳しく言うと【以前も水漏れしててホースを替えたりもした。今回(半年前)、洗濯機を新しくし、ホースも新しくしたがやはり同じ様に水漏れするので見てほしい…】との事です。
山川設備ではYouTubeチャンネルでも情報発信してるのでそちらも併せてご覧下さい。
山川設備のYouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)
では、この現場がどんな感じの現場やったんか詳しく解説して行きます。
まずは状況確認から
現場に到達するとピカピカの洗濯機がありました。
パッと見る限りホースもピカピカであります。
一生懸命に水漏れ箇所の説明をして下さってたんで指を指してもらって写真を撮りました。
水栓コンセントの分解
ハンドル上部を千枚通しで外しプラスドライバーでハンドルを外して固定リングを外したのがこちらの写真。
これで水栓が出てくるんですがカプラーのパッキンは目視でボロボロなのは確認出来、カプラーの先からの水漏れも確認出来ました。
また、カートリッジの方もこの時点では乾いてましたが微量の水漏れがあった跡がありました。
カプラーとカートリッジを解体撤去
まずはカプラーを外して行きます。これは比較的に簡単なんですが問題はここから…
カートリッジを外すのに固着して外れない場合は水栓の固定を外します。
ただ、これ古いマンションでやる時には水道管の種類によってはこの作戦は使えません。
まっ、ぶっちゃけた話をすると今回の様な水漏れはカプラー交換で直る事がほとんどなんですが、カートリッジはそのタイミング辺りで交換しとかないと固着が酷くなって外せなくなるんですよね(苦笑)
まぁ~戸建てなら強引に外しに行けるんですがマンションだとここを断る事もある訳で…
コンセントの復旧
後は外した逆の順番でコンセントの復旧作業をして行きます。
カバーをハメてハンドル上部を取り付けます。
ホースを繋いで洗濯機を試運転して水漏れしないかの確認をします。
まとめ
そんな訳でいかがでしたか?
山川設備では埋め込み式水栓の部品交換は即日出来ますが(部品が売り切れてなければ)本体側の交換は基本的には後日作業になります。
大抵の場合は部品交換で水漏れ修理が出来ます。
現場からは以上です。